ワクワクメールのポイント料金と購入方法、お得な課金・支払い方法を実体験から解説

ワクワクメールのポイント購入方法と購入方法別のポイント単価を検証、最もお得にポイントを買える買い方や注意点について、ワクワクメールで実際にBitCashでポイントを購入・追加してみた体験をもとに詳しく解説。

ワクワクメールのポイント料金は安い?

ワクワクメールどの出会い系よりも少ないポイント消費で出会えるのが最大の特徴で、大人の関係など遊び目的で簡単に素人女性と出会えることからとても人気がある。

Point ①無料ポイントや無料で使える機能が多い

また、年齢確認完了時点でもらえる無料ポイントがどの出会い系よりも多く、掲示板への募集投稿など無料で使える機能が豊富なのも人気の理由。出会い系を使うのであれば第一の選択肢としてぜひ検討したいサイトだ。

Point ②実際にポイントを購入して検証

この記事では、そんなワクワクメールのポイント料金とポイントのおすすめの買い方について、ワクワクメールで実際にポイント購入、追加してみた体験をもとに詳しく解説する。

元々、あまりポイント代をかけることなく出会えるワクワクメールだが、この記事で紹介しているお得なポイントの買い方を活用することで、さらにコスパ良く出会えるようになるのでぜひ参考にしてほしい。

ワクワクメール公式はこちらR18

あわせて読んでおきたい記事
girugamesh.jp

ワクワクメールのポイント料金と購入方法、実際にポイントを買ってみてわかったおすすめの購入方法とは?

ワクワクメールのポイント料金システム

ワクワクメールの料金システムは、男性は課金が必要なポイント制、女性は無料となっている。

基本的なポイント料金は、1P = 10円

ポイント単価はポイントの購入額や支払い方法、クラスによって変わるので、実際は1P = 5.75~11.33円になる。

またキャンペーン期間中や特典が適応されてお得な単価になることもある。

サービスポイントとモバイラーズとは?

ワクワクメールのポイントシステムには通常のポイント(P)とは別に、サービスポイント(S)とモバイラーズ(M)がある。ポイント購入時にサービスされるポイントは、SかMとして付与される。

サービスポイント(S)とは?

サービスポイント(S)は、1S = 1Pとして通常のポイント(P)と同じように利用することができるが、180日で失効するという制限がある。SとPを両方所持している場合はSから優先して消費される。

モバイラーズ(M)とは?

モバイラーズ(M)は、サービスポイント(S)や、各種プリペイドカードなどに交換することができるポイント。Sと交換する場合は、10M = 1Sで交換できる。

またクラスが上がると付与されるMも増える

ワクワクメールのポイント料金支払い方法一覧

ワクワクメールでは次の支払い方法が選択できる。

ワクワクメールの支払い方法
口座振込WebiOSAndroid OS
銀行ゆうちょ
クレジットカードWebiOSAndroid OS
VISA・Master・JCB・Diners・AMEX
コンビニ払いWebiOSAndroid OS
コンビニダイレクト
電子マネーWebiOSAndroid OS
セキュリティマネー
ビットキャッシュ
G-MONEY(ジーマネー)
C-CHECK(シーチェック)
楽天Edy
アプリ内課金WebiOSAndroid OS
Apple公式課金
Google ウォレット決済

コンビニでポイントを購入したい場合は電子マネーを利用すると便利。

なお、上記以外に「ワクワクメールプリペイドカード」を購入する方法もあるが、入手性に難があるのでここでは割愛する。

ポイント購入方法のおすすめは「ビットキャッシュ」

上記の表からもわかるように、ワクワクメールは様々なポイント購入方法が利用可能だが、個人的一番利便性が高いと感じているのはビットキャッシュによるポイントの購入と追加だ。

ビットキャッシュでポイント購入するメリット
  • 500円の少額購入が可能
  • クレジットカードのように明細が残らない
  • ネットでのポイント購入も可能

ビットキャッシュでのポイント購入は、クレジット決済でのポイント購入と同じような手軽さがありながら、セキュリティリスクはクレカに比べて小さいというメリットがあるのだ。

ワクワクメールでポイント購入・追加してみた体験談

ワクワクメールのポイント購入方法の詳細と、ポイント料金について詳しく見ていく前に、実際にビットキャッシュでポイントを買ってみた体験談を紹介したい。

実際にポイントを購入してみた一連の体験を確認することで、ビットキャッシュでのポイント購入のメリットをより実感することができるかと思う。

電子マネーの中から「BitCash」を選択

まずは、電子マネー決済でのポイント購入画面へアクセスする。

電子マネー決済でのポイント購入画面へのアクセス方法
  1. ワクワクメールのマイウォレットへアクセス
  2. 「購入する」から「購入方法を選択」の画面へ行き、「電子マネー」を選択
ワクワクメールの電子マネーでのポイント購入画面
ワクワクメールでビットキャッシュで実際にポイントを購入してみた体験時のスクショ画像①

BitCashを選択する。

ポイント購入額を選択

ビットキャッシュ決済画面では、ひらがなID(16文字)と購入金額を選択する。

ワクワクメールのビットキャッシュ決済の入力画面
ワクワクメールでビットキャッシュで実際にポイントを購入してみた体験時のスクショ画像②

ビットキャッシュ決済では500円からポイントを買えるのも便利だ。

ビットキャッシュ決済確認画面

入力内容に間違いがないかチェックしよう。

ワクワクメールのビットキャッシュ決済の入力内容確認画面
ワクワクメールでビットキャッシュで実際にポイントを購入してみた体験時のスクショ画像③

入力と選択が完了したら「確認画面へ」をタップする。

ビットキャッシュ決済購入

ビットキャッシュ決済でのポイント購入画面が開くので内容を確認する。

ワクワクメールのビットキャッシュ決済でのポイント購入画面
ワクワクメールでビットキャッシュで実際にポイントを購入してみた体験時のスクショ画像④

ポイント購入内容を確認して購入するをタップする。

ポイント購入・追加完了

すると、ポイント購入と追加が完了し以下の画面が表示される。

ワクワクメールのビットキャッシュ決済でのポイント購入完了画面
ワクワクメールでビットキャッシュで実際にポイントを購入してみた体験時のスクショ画像⑤

以上でワクワクメールのビットキャッシュ決済でのポイント購入と追加は完了となる。

ビットキャッシュ決済でのポイント購入と追加に要した時間はわずか1・2分程度。クレジットカードと同じような感覚で手軽にポイントが買えることがよく伝わったのではないだろうか?

それに加えて、500円からポイントが買えるという利便性の高さは特筆ものだ。

また、ビットキャッシュはネットでもクレジットカードなどで買えるのだが、その場合の明細は「BitCash」と書かれるのでワクワクメールでのポイント購入と知られるリスクもかなり少ない

ワクワクメールなど出会い系でのポイント料金の購入にクレジットカードを使いたくない人にはとても向いている決済方法だ。

ワクワクメールの支払い方法別ポイント料金表

ワクワクメールのポイント購入料金を支払い方法別に表にまとめた。

ビットキャッシュでのポイント購入の利便性が高いことを踏まえつつ、どのポイント購入方法が自身にとってメリットがあるのか?を比較検討してみてほしい。

なお、購入額による単価の違いが一目でわかるよう、1Pあたりの料金も掲載した。

掲載した1Pあたりの単価はキャンペーン・クラスなどの特典が適用されることによって変動する。この表ではノーマルクラスのクラス特典を適用した単価を表記した。

また、以下の表に記載したポイント(P)は、サービスポイント(S)とモバイラーズ(M)を合算したポイント数となっている。Mは10M = 1Sとして換算した。

  1. 銀行振込
  2. ジャパンネットバンク
  3. ゆうちょ振込
  4. クレジットカード
  5. 電子マネー
  6. コンビニ払い
  7. アプリ内課金

銀行振込

平日15時までなら振込後、最大90分程度でポイント追加される(15時以降もしくは土日祝日の振込は、翌営業日の9時以降となる)。

銀行振込は通常振込手数料がかかるが、その分サービスされるSポイントが多い。

料金表(銀行振込)
料金P+S+M単価(1Pあたり)[手数料込の単価(*1)]
1,000円110P9.1円[10.1円]
2,000円230P8円[8.43円]
3,000円400P6.98円[7.23円]
5,000円700P6.67円[6.81円]
10,000円1,500P6.25円[6.32円]
20,000円3,000P6.25円[6.28円]
30,000円4,500P6.25円[6.27円]
40,000円6,000P6.25円[6.27円]
50,000円8,200P5.75円[5.76円]

*1 手数料108円で算出。ATM(カード)で同行宛てに振り込みした場合(三井住友銀行)。

銀行振込は50,000円のプランが最もお得。

銀行振込の注意事項

「ご依頼人名」には会員Noを記入する。会員Noはプロフィールページで確認できる。

ジャパンネットバンク

購入できる時間帯

ジャパンネットからの振込の場合は、24時間365日いつでも振込可能。

ポイント追加までの時間

振込後、30~60分程度でポイント追加される。

振込手数料

ジャパンネットからの振込の場合は、振込手数料は52円となっている。それ以外は各金融機関所定の手数料がかかる。

ジャパンネットバンクは振込手数料がかかるが、サービスされるSポイントが多い。

料金表(ジャパンネットバンク)
料金P+S+M手数料込(*1)の単価(1Pあたり)
500円55P10.04円
1,000円110P9.56円
2,000円230P8.92円
3,000円400P7.63円
5,000円700P7.22円
10,000円1,500P6.7円
20,000円3,000P6.68円
30,000円4,500P6.68円
40,000円6,000P6.68円
50,000円8,200P6.1円

*1 手数料52円で算出。

ジャパンネットバンクは50,000円のプランが最もお得。

ジャパンネットバンクからの振込の注意事項

「ご依頼人名」には会員Noを記入する。

ゆうちょ振込

購入できる時間帯

24時間365日。

ポイント追加までの時間

最大90分程度でポイントが追加される。

手数料

ゆうちょ口座間は一部無料。それ以外は各金融機関所定の手数料がかかる。

ゆうちょ口座間の電信振替の場合、ゆうちょダイレクトは月5回、ATMは月1回まで手数料が無料となる。

料金表(ゆうちょ振込)
料金P+S+M単価(1Pあたり)[手数料込の単価(*1)]
500円55P9.09円[11.33円]
1,000円110P9.09円[10.21円]
2,000円230P8.7円[9.23円]
3,000円400P7.5円[7.81円]
5,000円700P7.14円[7.32円]
10,000円1,500P6.67円[6.75円]
20,000円3,000P6.67円[6.71円]
30,000円4,500P6.67円[6.69円]
40,000円6,000P6.67円[6.69円]
50,000円8,200P6.1円[6.11円]

*1 手数料123円(ATM利用の月2回目以降の手数料)で算出。

ゆうちょ振込は50,000円のプランが最もお得。

ゆうちょ振込の注意事項

「ご依頼人名」には会員Noを記入する。

クレジットカード決済

クレジット決済の入金ボーナスは、モバイラーズ(M)ではなく同じ加算率でサービスポイント(S)が付与される。

ワクワクメールのクレジット決済はややわかりにくい構成となっている。決済ページでは選択肢がカードのブランド別になっているが、VISA以外はどのブランドを選択しても同じ決済代行会社のページに移動するので、ここでブランドを選択することに意味はない。

決済は決済代行会社を通して行われるので、クレジットカード情報がワクワクメールに送信されることはない。

クレジット決済は次の3つの決済代行会社を選択することができる。

Cクレジット
株式会社メタップスペイメント
Colet(コレット)
WEBRIDGE LIMITED
テレコムクレジット
テレコムクレジット株式会社

Cクレジット・コレット・テレコムクレジットの違い

  • 1,000円、または2,000円でポイント購入したときに付与されるサービスポイントが異なる。Cクレジットがややお得。
  • コレット・テレコムクレジットは決済の際にカード情報が保存され、次回のポイント購入からはカード情報を入力せずに決済できる「かんたん決済」になる。
  • テレコムクレジットは「Vプリカ」「トヨタファイナンス系カード」が利用できる。

利用できるクレジットカード

Cクレジットは「VISA・Master」。
コレットとテレコムクレジットは「VISA・Master・JCB・Diners・AMEX」。

決済会社の選択方法

「ワクワクメール」のクレジットカード選択ページで「VISA」を選択すれば「Cクレジット」、それ以外は「コレット」の決済ページへ進む。

ワクワクメールのクレジットカード選択画面

「Master」で「Cクレジット決済」をしたい場合は「VISA」を選択してCクレジット決済ページへ進み、Masterのカード情報を入力すれば良い。また「VISA」でコレット決済したい場合は「VISA以外」を選択して決済する。

「テレコムクレジット」を利用する場合は、コレット決済ページへ移動後、ページ下部の「トヨタファイナンス系のカードなどご利用いただけない場合は、お手数ですが こちらからお進みください」のリンクからテレコムクレジット決済ページへ進む。

クレジットカード決済でポイント購入できる時間帯

24時間365日、ポイント購入可能。

ポイント追加までの時間は?

クレジットカード決済完了後、すぐにポイントが追加される。

クレジットカード決済手数料は?

クレジットカード決済に手数料はかからない。無料。

ワクワクメールでクレジット決済した場合の明細の請求名は?

クレジットカード明細の請求名には、Cクレジットは「Cチェック」、コレットは「コレット」と、テレコムクレジットは「テレコムクレジット」と記載される。「ワクワクメール」と記載されることはないので第三者にバレる心配はない。

料金表(クレジットカード)
料金P+S+M単価(1Pあたり)
1,000円110P
130P(Cクレジット)
9.09円
7.69円(Cクレジット)
2,000円230P
260P(Cクレジット)
8.7円
7.69円(Cクレジット)
3,000円400P7.5円
5,000円700P7.14円
10,000円1,500P6.67円
20,000円3,000P6.67円
30,000円4,500P6.67円
40,000円6,000P6.67円
50,000円8,200P6.1円

クレジットカード決済は50,000円のプランが最もお得。

電子マネー

電子マネーはコンビニで気軽に買えるので利用者が増えている。コンビニ以外でもスーパーやドラッグストア、またインターネットでも買うことができる。

電子マネー決済は、購入した明細や履歴を残すことなくポイントが買えるので他人に知られる心配が少ない。また、決済の際にカード情報などの個人情報を送信する必要がないので安心感がある

電子マネーでポイントを購入できる時間帯は?

24時間365日、ポイント購入可能。

電子マネーで購入した場合のポイント追加までの時間は?

電子マネーでワクワクメールのポイントを購入した場合、決済完了後、すぐにポイントが追加される。

電子マネーで購入した場合の手数料は?

電子マネーで購入した場合、手数料はかからない。無料で購入できる。

料金表(電子マネー)
料金P+S+M単価(1Pあたり)
500円(*1)55P9.09円
1,000円110P9.09円
1,500円(*2)165P9.09円
2,000円230P8.7円
3,000円350P8.57円
5,000円600P8.33円
10,000円1,250P8円
20,000円2,700P7.41円
30,000円4,300P6.98円
40,000円5,900P6.78円
50,000円8,200P6.1円

*1 ビットキャッシュのみ。
*2 セキュリティマネー・Gマネーのみ。

電子マネーは50,000円のプランが最もお得。

ビットキャッシュ・C-CHECK・セキュリティマネーでワクワクメールのポイントを購入する場合の手順

  1. コンビニ等で電子マネーを購入
  2. 入手したID、プリペイド番号をワクワクメールの決済ページで入力

Gマネーでワクワクメールのポイントを購入する場合の手順

  1. コンビニ等でGマネーを購入
  2. ワクワクメールで購入時に設定した電話番号(下4桁)を入力
  3. 電話番号の認証手続き

楽天Edyでワクワクメールのポイントを購入する場合の手順

  1. 楽天Edyにチャージする
  2. ワクワクメールで決済予約する
  3. 予約後に届くメールから決済を完了する

コンビニ払い

コンビニで直接ポイント料金を支払う方法。

購入できる時間帯

コンビニ払いでのワクワクメールのポイント購入は24時間365日可能。

ポイント追加までの時間

ポイント追加までの時間
コンビニポイント追加時間
ローソン5分~3時間
ファミリーマート5分~1時間
ミニストップ5分~3時間
セイコーマート2~3時間
セブンイレブン5分~1時間

コンビニ払いでワクワクメールのポイントを購入する場合の手数料

3,000円未満は200円。3,000円以上は無料。

料金表(コンビニダイレクト)
料金P+S+M手数料込(*1)の単価(1Pあたり)
1,000円110P10.91円
2,000円230P9.57円
3,000円350P8.57円
5,000円600P8.33円
10,000円1,250P8円
20,000円2,700P7.41円
30,000円4,300P6.98円

*1 3,000円未満は手数料200円。

コンビニ払いでワクワクメールのポイントを購入する場合の手順

  1. ワクワクメールで購入申し込み
  2. コンビニの端末で申込券発行(セブンイレブンは直接レジへ)
  3. レジで支払い

アプリ内課金

Apple ID決済

Apple ID決済でワクワクメールのポイントを買う場合の料金表
料金P+S+M単価(1Pあたり)
480円52P9.23円
720円79P9.11円
1,080円118P9.15円
2,000円227P8.81円
3,000円379P7.92円
5,000円655P7.63円
9,800円1,358P7.22円

Google ウォレット決済

Google ウォレット決済でワクワクメールのポイントを買う場合の料金表
料金P+S+M単価(1Pあたり)
1,000円100P10円
2,000円207P9.66円
3,000円349P8.60円
5,000円605P8.26円
9,800円1260P7.78円

Google ウォレット決済でも9,800円のプランが最もお得。

コスパが良いお得なポイントの買い方は?

購入額ごとの加算ポイントと1Pあたりの料金を表にまとめた。

ワクワクメールのポイントの金額別のお得な支払い方法

金額別に1Pあたりの料金を比較し、お得な支払方法を調査した。

500円分購入した場合

500円で購入できるポイント数
支払方法ポイント単価(1Pあたり)
ゆうちょ振込(手数料無し)
電子マネー(ビットキャッシュ)
55P9.09円
Apple公式課金(480円)52P9.23円
ジャパンネットバンク55P10.04円
ゆうちょ振込(手数料123円の場合)55P11.33円

1,000円分購入した場合

1,000円で購入できるポイント数
支払方法ポイント単価(1Pあたり)
クレジットカード(Cクレジット)130P7.69円
銀行振込(手数料無し)120P8.33円
ゆうちょ振込(手数料無し)
クレジットカード(コレット・テレコム)
電子マネー
110P9.09円
Apple公式課金(1,080円)118P9.15円
銀行振込(手数料108円の場合)120P9.23円
ジャパンネットバンク(手数料52円)110P9.56円
Google ウォレット決済100P10円
ゆうちょ振込(手数料123円の場合)110P10.21円
コンビニ払い(手数料200円)110P10.91円

2,000円分購入した場合

2,000円で購入できるポイント数
支払方法ポイント単価(1Pあたり)
クレジットカード(Cクレジット)260P7.69円
銀行振込(手数料無し)250P8円
銀行振込(手数料108円の場合)250P8.43円
ゆうちょ振込(手数料無し)
クレジットカード(コレット・テレコム)
電子マネー
230P8.7円
Apple公式課金(1,080円)227P8.81円
ジャパンネットバンク(手数料52円の場合)230P8.92円円
ゆうちょ振込(手数料123円の場合)230P9.23円
コンビニ払い230P9.57円
Google ウォレット決済207P9.66円

3,000円分購入した場合

3,000円で購入できるポイント数
支払方法ポイント単価(1Pあたり)
銀行振込(手数料無し)430P6.98円
銀行振込(手数料108円の場合)430P7.23円
ゆうちょ振込(手数料無し)
クレジットカード
400P7.5円
ジャパンネットバンク(手数料52円の場合)400P7.63円
ゆうちょ振込(手数料123円の場合)400P7.81円
Apple公式課金379P7.92円
電子マネー
コンビニ払い
350P8.57円
Google ウォレット決済349P8.60円

5,000円分購入した場合

5,000円で購入できるポイント数
支払方法ポイント単価(1Pあたり)
銀行振込(手数料無し)750P6.67円
銀行振込(手数料108円の場合)750P6.81円
ジャパンネットバンク(手数料52円の場合)700P7.22円
ゆうちょ振込(手数料無し)
クレジットカード
700P7.14円
ゆうちょ振込(手数料123円の場合)700P7.32円
Apple公式課金655P7.63円
Google ウォレット決済605P8.26円
電子マネー
コンビニ払い
600P8.33円

10,000円分購入した場合

10,000円で購入できるポイント数
支払方法ポイント単価(1Pあたり)
銀行振込(手数料無し)1,600P6.25円
銀行振込(手数料108円の場合)1,600P6.32円
ゆうちょ振込(手数料無し)
クレジットカード
1,500P6.67円
ジャパンネットバンク(手数料52円の場合)1,500P6.7円
ゆうちょ振込(手数料123円の場合)1,500P6.75円
Apple公式課金(9,800円)1,358P7.22円
Google ウォレット決済(9,800円)1260P7.78円
電子マネー
コンビニ払い
1,250P8円

20,000円分購入した場合

20,000円で購入できるポイント数
支払方法ポイント単価(1Pあたり)
銀行振込(手数料無し)3,200P6.25円
銀行振込(手数料108円の場合)3,200P6.28円
ゆうちょ振込(手数料無し)
クレジットカード
3,000P6.67円
ジャパンネットバンク(手数料52円の場合)3,000P6.68円
ゆうちょ振込(手数料123円の場合)3,000P6.71円
電子マネー
コンビニ払い
2,700P7.41円

30,000円分購入した場合

30,000円で購入できるポイント数
支払方法ポイント単価(1Pあたり)
銀行振込(手数料無し)4,800P6.25円
銀行振込(手数料108円の場合)4,800P6.27円
ゆうちょ振込(手数料無し)
クレジットカード
4,500P6.67円
ジャパンネットバンク(手数料52円の場合)4,500P6.68円
ゆうちょ振込(手数料123円の場合)4,500P6.69円
電子マネー
コンビニ払い
4,300P6.98円

40,000円分購入した場合

40,000円で購入できるポイント数
支払方法ポイント単価(1Pあたり)
銀行振込(手数料無し)6,400P6.25円
銀行振込(手数料108円の場合)6,400P6.27円
ゆうちょ振込(手数料無し)
クレジットカード
6,000P6.67円
ジャパンネットバンク(手数料52円の場合)6,000P6.68円
ゆうちょ振込(手数料123円の場合)6,000P6.69円
電子マネー5,900P6.78円

50,000円分購入した場合

50,000円で購入できるポイント数
支払方法ポイント単価(1Pあたり)
銀行振込(手数料無し)8,700P5.75円
銀行振込(手数料108円の場合)8,700P5.76円
ジャパンネットバンク(手数料52円の場合)
ゆうちょ振込(手数料無し)
クレジットカード
電子マネー
8,200P6.1円
ゆうちょ振込(手数料123円の場合)8,200P6.11円

最もお得なポイントの買い方は?

金額ごとの最もお得な支払い方法を表にまとめた。

銀行・ゆうちょの口座振込の手数料無し手数料込みの2パターンに分けた。

最もお得なポイント購入方法早見表(振込手数料無し)

銀行・ゆうちょの振込手数料を0円として算出した。

お得なポイント購入方法(振込手数料無し)
購入金額支払方法ポイント単価(1Pあたり)
500円ゆうちょ振込(手数料無し)
電子マネー(ビットキャッシュ)
55P9.09円
1,000円クレジットカード(Cクレジット)130P7.69円
2,000円クレジットカード(Cクレジット)260P7.69円
3,000円銀行振込(手数料無し)430P6.98円
5,000円銀行振込(手数料無し)750P6.67円
10,000円銀行振込(手数料無し)1,600P6.25円
20,000円銀行振込(手数料無し)3,200P6.25円
30,000円銀行振込(手数料無し)4,800P6.25円
40,000円銀行振込(手数料無し)6,400P6.25円
50,000円銀行振込(手数料無し)8,700P5.75円

最もお得なポイント購入方法早見表(手数料込み)

振込手数料は銀行振込が180円、ジャパンネット銀行52円、ゆうちょ振込は216円として算出した。

お得なポイント購入方法(振込手数料込み)
購入金額支払方法ポイント単価(1Pあたり)
500円電子マネー(ビットキャッシュ)55P9.09円
1,000円クレジットカード(Cクレジット)130P7.69円
2,000円クレジットカード(Cクレジット)260P7.69円
3,000円銀行振込(手数料込)430P7.23円
5,000円銀行振込(手数料込)750P6.81円
10,000円銀行振込(手数料込)1,600P6.32円
20,000円銀行振込(手数料込)3,200P6.28円
30,000円銀行振込(手数料込)4,800P6.27円
40,000円銀行振込(手数料込)6,400P6.27円
50,000円銀行振込(手数料込)8,700P5.76円

これを見ると、お得なポイント購入方法は、500円はビットキャッシュ1,000~2,000円はクレジットカード(Cクレジット決済)3,000円以上は銀行振込となる。

1Pあたりの料金が最もお得な購入方法「50,000円プランの銀行振込」1Pあたり5.75~5.76円とかなりお得にポイントを買うことができる。基本単価が1P=10円とすると約37,000円もお得になる計算だ。

とはいえ、50,000円はかなりの高額。

この額をポイントに一括払いできる人はなかなかいないだろう。

ワクワクメールで男性が女性と出会うのにかかる課金額の目安は1人あたり1,000円~5,000円程度が目安なので、金額とお得度のバランスを考えると3,000円~5,000円のプランがおすすめだ。

キャンペーンや特典を活用するとさらにお得にワクワクメールのポイントが買える

ワクワクメールでは通常よりお得にポイントを購入することができるキャンペーンや特典が用意されている。

クラス特典

ワクワクメールでは過去93日間の入金合計額に応じてクラスが設定される。

クラスは全部で5クラス設定されており、各クラスの加算率に応じてモバイラーズ(M)が付与される。モバイラーズは10M = 1Sとしてサービスポイント(S)に交換できる。

最初はノーマルクラスに設定されている。

クラス特典入金ボーナス表
入金額合計額クラスボーナス加算率
1,000円未満ノーマル10%
1,000円~ブロンズ15%
10,000円~シルバー20%
50,000円~ゴールド25%
100,000円~プラチナ30%

たとえば、ブロンズクラスの時に1,000円分のポイントを購入すると、1,000×15%=150M。150Mをサービスポイント(S)に交換すると15S

つまり、1,000円で15ポイント分お得にポイントを購入できる計算となる。

このクラス特典の入金ボーナスを活用して、お得にワクワクメールを利用しよう。

ワクワクメールのポイント料金と購入方法まとめ

ワクワクメールのポイント料金と購入方法についてまとめてみよう。

Q. ワクワクメールの料金設定は?
A. 男性はポイント課金制、女性は無料。ポイント単価は基本1P = 10円、購入額や特典により1P = 5.75~11.33円。
Q. ワクワクメールでお得なポイントの買い方は?
A. 最もお得なのは50,000円のプランを銀行振込で購入。おすすめは3,000~5,000円プラン。
Q. ポイント加算率が最も高い課金方法は?
A. お得なポイント購入方法は、500円はビットキャッシュ、1,000~2,000円はクレジットカード(Cクレジット決済)、3,000円以上は銀行振込。
Q. クレジットカードの請求明細は?
A. クレジットカード明細の請求名には、Cクレジットは「Cチェック」、コレットは「コレット」と、テレコムクレジットは「テレコムクレジット」と記載される。「ワクワクメール」と記載されることはない。
Q. 女性と出会うのにかかる費用の目安は?
A. 1人あたり1,000円~5,000円程度が目安。上手な人は登録時にもらえる無料ポイント(最大1,200円分)で出会えている人もいる。継続的に使うのを視野に入れて課金するのであれば、3,000~5,000円のプランがおすすめ。
Q. 口座がなくてもポイントは買える?
A. 銀行口座がなくてもポイントは購入できる。口座がない場合は、電子マネー決済やコンビニ決済を利用するのが便利。

ワクワクメールのポイント料金は、数ある出会い系のなかでも最も安い部類に入る。しかも、無料ポイントだけで会える可能性も高いので、ワクワクメールは使う価値が高い。出会い系を始めるのであれば、まずはワクワクメールからスタートするのがおすすめだ。

ワクワクメール公式はこちらR18

おすすめの会える出会い系

出会いやすさに定評がある人気の出会い系の中から実際に体験してみて本当に出会えることを確認できたおすすめサイトやアプリを厳選紹介!

華の会メール

中高年の出会いに最適

30歳以上限定の大人向けの出会い系。40代と50代が会員の半数以上を占めており中高年・熟年世代の男女の出会いの場として人気がある。デート相手から不倫相手探しなど色々な目的で使える。

試してみる

シュガーダディ

パパ活目的に最適

日本最大級のパパ活マッチングサイト。7割以上が女性というとても出会いやすいサイト。割り切りの大人の関係で会える女性が簡単に見つかる。愛人やプチ愛人探しにもおすすめ。

試してみる

↑ページTOPへ戻る